これから100年喜びの創造
これから100年喜びの創造
これから人類は、200年時代へと向かいます。
今はすでに、人生80年時代から100年時代に移り変ろうとしています。
100年後には、人生200年時代になる計算です。
「どうやって?」
「そんなのあり得ないよ」
「証拠は?」
「本当に200歳まで生きられるの?」
「そんなに長生きしたくないよ」
「本当にそうなったらお金が心配」
「200年も生きたら退屈そう」
「意味不明」
などなど、様々な声が聞こえてきそうですが、気にしないで話を進めます。
本当の問題は、そうなるかどうかではなく、そうなった時なのです。
これは、別に人生200年時代のことだけではなく、現在の人生にも当てはまります。
今は人生100年時代になろうとしているわけですが、これは別に普通ですので、そうなるかどうかなど疑いもないと思います。
問題は、そうなるかどうかではなく、老後、貯蓄が2000万円ないと年金だけでは生きられない。
というのが大きな問題ではないでしょうか?
老後というのは、およそ20年から30年くらいの期間の話です。
これが、人生200年時代になったらどうなるの?
と不安になってしまうのも分からなくはありません。
しかし、人生200年時代になるということは、170歳くらいまでは現役ということです。
つまり、老後とは170歳から200歳までの事で、170歳というとほとんどの人が100年以上の年数があるわけです。
僕は今53歳ですので、人生200年時代の老後というと、仮に170歳として、あと117年あるわけです。
後17年で2000万円以上を貯金するのは難しいですが、後117年で2000万円貯金するのは容易いと思いませんか?
そもそも、後100年もすれば、お金の無い世界になっているかもしれません。
今と全く違う世界になっているのは予想できるはずです。
100年前と今は全く違う世界になっていますから…
さて、では次にどんな問題があるでしょうか?
仮に今、お金の問題が無いとしたら、また、全ての悩みや問題が無いとしたら、これから100年以上も生きる上で何が問題になってくるでしょうか?
人は短い人生で、悩みや問題を解決するために生きています。
本来は、平和で幸せな人生を送りたかったはずです。
しかし、生きている上でいろんな障害があるため、それをクリアーするために時間をさいてしまって、肝心の目的を果たさないまま寿命を迎え、お迎えがきて去っていくのです。
何のために生まれてきたのだろう?
と嘆く人も多いですが、そこは悩むのではなく、真剣に問いかけるべきです。
「自分は何のために生まれてきたのか?」
すると答えは決まっています。
「人は幸せを経験するために生まれてきたのです」
そうです、悩みや問題を解決するために生まれてきたのではなく、幸せを経験するために生まれてきたのです。
では、どうやったら幸せを経験できるでしょか?
もくじ
はじめに
1、人生100年時代
2、もしもの世界を創造しよう
3、AIとの共存共栄の時代
4、ネットは生き物
5、全ての人が創造主
6、創造主としての自分を創造する
7、価値観の創造
8、最高のバージョンの人生を創造する
9、丹田と仙骨とAI
10、想いの創造
11、幸せの創造
12、喜びの創造
13、妄想の創造
14、アカシックレコードの創造
15、リアルの創造
おわりに
お求めはこちらから
0コメント