5次元セラピー
5次元セラピーとは、あなたを5次元に導くセラピーです。
それはそれ
これはこれ
3次元にはいろんなドラマがあります。
そのドラマをいかに楽しむのか?
「楽しく生きたいのなら、楽しめばよい」
とってもシンプルなんですが、なぜか複雑に考えてしまう人が多いようです。
「楽しくないのをどうやって楽しめばいいの?」
という疑問もあるかもしれません。
しかし、楽しくないのを無理矢理に楽しむことはできません。
楽しくないのは、楽しくないのです。
楽しくないのは楽しくないのだから、楽しくなろうとするのは諦めてください。
楽しくないことを楽しめといっているのではありません。
楽しく生きたいと思うなら、楽しめばよいと言っているのです。
楽しく生きたいと思っていないのなら、楽しまなくてもいいのです。
「そりゃ、楽しく生きたいに決まってるよ、でも現実は楽しくないのに、どうやって楽しめばいいのさ」
と考える人もいると思います。
段々と頭が複雑になってきたと思いますので、分かりやすく分解しますね。
「楽しくない」
というのと
「楽しみたい」
というのは世界が違うのです。
同じ現実を見て、楽しくないというのと、現実がどうであれ、楽しみたいというのは世界が別れるのです。
現実を見て楽しくないのなら、ただ楽しくないだけです。
それをれいちいち、「楽しくない」と念を込める必要はないのではないでしょうか?
僕は、幼稚園の時にこの事を悟りました。
引越したばかりで友達がいなかったので、淋しくて毎日泣いていました。
「友達がいないよ〜」
と叫びながら泣いていました。
毎日泣いていると、そのうちに涙が枯れてしまいました。
泣こうと思っても泣けなくなったのです。
そこで僕は逆ギレしました。
「友達が欲しい!」
すると、その数分後に、窓の外の石垣を登ってきた男の子が話しかけてきました。
「引越してきたんでしょ、遊びに行こうよ」
友達がいないと泣き叫んでも友達はできませんでしたが、友達が欲しいと叫んだらすぐに友達ができました。
現実を見て楽しくないと嘆くより、どうしたいのかを叫びましょう。
楽しくないという人は多いですが、楽しみたいという方向に目を向ける人は少ないみたいです。
あなたの悩みもそうかもしれませんよ
同じ現実、悩みがあっても、3次元的な思考で悩むのか、5次元的な想いを持つのかで変わってきます。
何か一つ、悩みや問題を持ってきてください。
一緒に5次元の想いに切り替えましょう。
5次元セラピーは、メルマガ会員向けの裏メニューで、電話相談のみですが、23日、24日のティダフェスでは特別に対面で受け付けます。
島袋千鶴子プレゼンツ
ティダフェス
先行予約はこちらから
0コメント